すっかり寒くなってまいりましたね❄️
おまちかね?な、新商品入荷のご案内です💓
本日、10/23(金)21:00より
「Stuffled Animal ぬいぐるみ」に13点
「Interior インテリア」に8点
「Handmade ハンドメイド」に5点
「Clothes 洋服・アクセサリー」に1点
合計27点、入荷いたします⌒*:゚♡
そしてそして!
-ˏˋ♡ プチ・ビッグニュース ♡ˎˊ-
今回から、撮影、編集、説明文の記載などなど
入荷に伴うお仕事を、サラちゃんに手伝ってもらっています!👏
自分ひとりで仕事を立ち上げてから7年?経ちますが
(B.A.B.Y自体は2年ね)初めてのスタッフです😂
B.A.B.Yで働きたい、とゆってくれた
稀有な(笑)ありがたきかわいい女の子です…💓
このWhat's Newの文章や 手書きのメッセージカードなど
主要なものは、引き続き私・マヌが担当しますが
これから少なくとも来春までは、
ちょこちょこ登場するとおもいますので
どうぞよろしくお願いいたします✩*⋆¸¸.•*¨*꒰⁎˃ ॢꇴ ॢ˂⁎꒱*¨*•.¸¸⋆*✩
(この紹介用にお写真撮っておけばよかった〜!
また後日改めてごあいさつさせてください🐶)
✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽
今回は、これぞアメリカのハッピーを
ぎゅっと詰め込んだ…というかんじの
80’sなカラーの子たちがたくさん入荷します ༘♡॰˳̊✩
ぬいぐるみちゃんたちはプラスチック鼻が多め♡⃛*‧˚(๑˃̶ॢ⌄ᵒ̴̶̷ॢ๑)
ドレンチェリーのようにぽちっとついててかわいらしい〜🍒
人気のミニサイズもちょこちょこあるよ💓
シンプルなたたずまいの子たちも、
醸し出る雰囲気はやっぱりアメリカン🇺🇸
バッグにも入れやすいサイズなので、
お出かけのお供にもぴったりです.·˖*✩⡱
久しぶりにアメトイもちょこっとだけですが💝(本当にひさしぶり)
左のMattel社のMagic Nurseryちゃんは
ファンシートイといえばおなじみ!1990年製💓
箱に入って販売されている時点では耳が隠れているので、
買った子はどの動物タイプ(Bear、Kitty、Puppy、Bunny)かな?
開けるまでのお楽しみ!というコンセプトで発売されました*:・*(•︠⌔︡•)*:・*
右のPlaySkool社のSunny Smile Bearちゃんは1992年製🌷
おなかを押すとしゃべるギミック付きで、
笑い声や挨拶など4種類の音声を楽しめます( ๑॔˃ ॢ‧̫˂)ॢ.*˚‧♡
背中のジッパーからトークボックスのみを
簡単に取り外すことが可能なので、
お洗濯も簡単に行えます♪
パンダちゃんのネグリジェも、
大人がゆったりと着れるサイズです!(表記サイズ:14)
袖のゴムが伸びていて、少しダメージがございますので
商品ページの説明やお写真を
よくご確認いただいてからお買い求めくださいね。
(これ、告知の時点で既に表示自体はされていて
指定時間になったらカートに入れられる、ってゆう設定が
できたらいいのになあっていつも思う…🧸お手数おかけします)
✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽
個人的にイチオシのIcecream Cookie Jar🍨🍒
アメリカのCookie Jarの種類の豊富なこと!!
そんなモチーフでなんで作ったの?とゆうようなものもたくさん存在します😂
それぐらい、一家に一台的な役割を果たしていたのですね…📺
チョコVer.ミントVer.で色の濃さしかり塗り方も違うので
好きな雰囲気・お味をお選びくださいね°₊·ˈ∗♡( ˃̶᷇ ‧̫ ˂̶᷆ )♡∗ˈ‧₊°
これもまたハンドペイントの醍醐味!🎨
本来の、Jarとして使用するには
一体何枚クッキーを入れればよいのか!!というくらい
容量いっぱい入ります🍪乾物入れなんかによいかもしれない、
はて伝わるのかその大きさが…ってかんじの的外れな写真ですみません😂
ちなみに…ちなみにという接続詞ではダメなぐらい重要な点なのですけど、
チョコVer.は到着時にかなり大規模な破損が起きておりまして
大きくカケたところは樹脂粘土で修復しておりますが
全体に入ったヒビはそのままです。
上の紹介写真ではわかりにくいように
遠目で見る分には気にならない程度には直しておりますし、
まだ崩壊はしない、使用もできる状態ではありますが
かなり大規模な全体に及ぶダメージということを
ご理解の上、お買い求めくださいませ。
(もちろんお値段もこの状態を配慮した設定にします)
もちろん販売しない・廃棄することも考えたのですが
ど〜〜みてもそれをするには躊躇するかわいさじゃないですか!!!笑
病気しててもいいよ、そこにいるだけでいいんだよってゆう
保健所で里親を探すような心優しいお方に…🚑
(ミントVer.にも、フタを開けた口部分に
支障をきたさない程度のカケが多数ございます。)
✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽
おなじみ、ユニコーンレインボー柄の
フリルたっぷりシーツ(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
大人3人掛けのソファにかけるとこんなかんじのサイズ感です、
2人用ソファならサイズちょうどよいかもしれません💏
天蓋用のシーツなので(この写真でいう上のやつですね)
角四隅に柱を通すための穴があります。
ほとんど目立たないですし、
きちんと端処理もされておりますので
あまり気にする点ではございませんが˚*‧(ᵄ̴̶̷́ ˙̮ ᵄ̴̶̷̀∗ॢ)·₊お伝えしておきますね
それにしてもこの写真のアイテムたち最高にかわいい…死んじゃう…(⸝⸝˃̶͈ ૢ ૢ˂̶͈⸝⸝) ༘♡
リボン柄シーツはソファカバーにちょうどよいよ〜 -ˏˋ♡ 🎀 ♡ˎˊ-
ダブルサイズ(195cm×140cm)のマットレスに対応したサイズです。
こちらのお布団、告知した時点で掲載し忘れていた〜!あほ〜!😂
Rainbow Heart Comforter ♡* ੈ✩‧₊˚
大きいため、広げた引きの写真がご用意できませんでしたが
日本のシングルサイズ(210cm×140cm)の掛け布団と近しいです。
大人の使えるサイズでかわいいアイテムはなかなか少ないので
お部屋をかわいくしたい! 寝具までこだわりたい! という方にఽ*.·☆
床にマット・ラグ代わりに使用してもよいですね🎶
✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽
Caboodlesのケースは、
数年前から再販された現行品ではなく当時のものです。
ピンク・ラベンダー・ミントカラーの数値が
それぞれまた絶妙といいますか…!😂
中も、上段下段に分かれていて使いやすいです。
ミラーはあいにくおもちゃ用のオバケミラーなのですが笑
コスメやアクセサリー入れとしても活躍できそうです💄💓
うちでは(別のCaboodlesですが)
息子のおえかきセット入れとして使っています〜👦🏻🖍
探されている方もいらっしゃるかも?な
Little Tikes社の Kid's Chair ★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰
座るところは、中に物が入れられるよ.·˖*✩⡱
お菓子やおもちゃを入れれば
ぼく・わたしの愛着もひとしおかも🦖💕
ニトリのキッズチェアと並べてみても、
大きさに違いがない=使いやすいのではないでしょうか〜꒰ ︠ु௰•꒱ु💓
0~5歳くらいまで使えると思います!
こちら同じものが2点入荷するのですが、
1点は背もたれが外れてしまいます(本来は固定されているものです)。
こちらも配慮したお値段に設定しますので、
チェアとしてではなく小物入れとかでの使用を〜💭と
考えていらっしゃる方にどうぞ꒰๑॔• ॢ ॢ•๑॓꒱✩*ೄ˚
✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽
ここからはHandmade Item🧵
1年前にお出しした Latchhook Bear Pillowを
少しだけ装いを新たにしてまたお作りしました🧸
奥の2つはレース付きです ꒰๑ᵒ̴̶̷௰ᵒ̴̶̷๑꒱ु💗
クッションですがぷっくりしすぎておらず?
座布団みたいに使えるとおもいます🛋
(おしりで踏んづけちゃうの気が引けるけどね…)
デスクワークのお供・椅子にちょうどよい30cm角サイズだよ💕
Latchhook Wall Clockもこちらで最後の入荷です⌛️
結構おおきいよ!ってことをどうにか伝えたいんだけど
全然さっきからへたっぴでどうしよう😂わかりますかね、、
せっかくなので、先月オーダーを受け付けたときに
リクエストしてくださった方のPillowも載せておきます💕
おかげで他のいろいろな配色も作ってみよう、という気持ちが出てきたので…
この度は本当にありがとうございました( ๑॔˃ ॢ‧̫˂)ॢ.*˚‧♡
裏面だと柄がハッキリ出るけど、おもてからだと
このチェック柄のかわいさがぼやけちゃうんだな〜笑
✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽
さてさて…入荷の紹介はここまでなのですが☝🏻
先日、買い付けアイテムが到着いたしまして📦💕
ンマ〜かわいいPhoto Frameだこと🍼
(今回は通常通り1週間でやってきたよ!
アメリカのみなさん、COVID-19が引き続き大変な中
ほんとうにありがとうございます₊˚‧(๑σ̴̶̷̥́ oσ̴̶̷̀)·˚₊)
せっかくなので?
クリーニング・リペアのBefore / Afterを
ご紹介しようかと思います✍🏻💓
いいかげん飽きたとはどうか言わないで🤫
全て、撮ったまま無加工のお写真です。
スマホから閲覧している場合、
PCサイトの表示で見た方がわかりやすいかもしれません💭
(画像を小さく設定している場合、縦並び→横並びになるので)
(でもスマホだと簡単に拡大できるところがよいよね…)
୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧
\そんなに変わってなく見えるけど/
全体的な薄汚れ編・3連発
VERY SPECIAL BABYちゃん
これは私的にネコちゃんだと思ってるのですがクマちゃん?どっち?笑
鼻のフロッキーがちょっと明るくなりました.·˖*✩⡱
薄汚れの違いとしては後頭部がいちばんわかりやすいかなあ…?🧼
♡
ラベンダーMom&Baby Bunnies
いちばん足の付け根あたりの茶色汚れがわかりやすいかしら?
そんなに伝わらない〜変わらなく見える〜
でも実物はかなりさっぱりしたんですよ〜〜😂
♡
Pastel Bunnyちゃん
Afterで胸元のボンボリがにょ〜んと出てきました🟢🔵
これもイマイチに見えますが、
だいぶ明るくなったのですよ〜💡
୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧
ピンクのクマちゃんはボディのピンク色はさることながら!
背景のレインボー色すらも!濃くなったのですが!🌈笑
おなか・中央右下のシミが消えたのがうれしいね〜💕
୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧
クマクマ・顔変わったよ編🧸
毛並みが本当にきれいになったよ〜フワフワ💓
後ろ姿で、耳の向きががぜん変わったのがわかるかと…!
୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧
さあさあ、だんだんわかりやすくなってきたかな?笑
こちらはさらに一目瞭然!劇的変化!
ピンクのミニゾウさん🐘
舌も取り替えてあげました👅💓
古い舌を、ほどいて出してあげたときに
内側に入り込んでいた劣化していない部分の色と同じ色を選びましたよ〜
本来はこれぐらい鮮やかだったんだねえ…ʚ(ˊॢᴑ̴̶̷̤ ‧̫ ᴑ̴̶̷̤ˋॢ)ɞ
୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧
そして、今回のいちばんのビューティーコロシアム…🤼♀️
またもピンクのミニゾウさん🐘🐘
さっきの子とそんなに劇的度は変わってなくないですか?
と思われるかもしれないのですけど
実は、洗ってる時に茶色い汁が出てくる現象に…デタコレー!☕️
(以前も似た事例を紹介しました)
外から触ってる時点でじょりじょり感触だったので
イヤな予感はしていたのですが…(;•͈́༚•͈̀)(•͈́༚•͈̀;)՞༘՞༘՞
緊急オペを開始します💉
そしたら出てくる出てくる、ぎょわ〜〜!
綿どころか糸?の寄せ集めちゃんでした😨
ちなみにこの子は、1978年製造というタグ表記。
この、中身が適当という事例は
年代が古ければ古いほど多い傾向にある気がします。
(わりと数こなしてきたので 気がします、じゃなくて
ありますと言い切ってもいいぐらいの確証は出てきた)
似たような案件で、別のぬいぐるみも
茶色い汁シミが出てきており…
開けてみるとやはり、白い綿ではなく寄せ集め!
えっでもこれはこれでなんだか綺麗!!😂笑
震源地(?)にはちゃんと
茶色い砂の入った巾着袋が
ご丁寧に埋められてありましたよ、、
重りとして?なのだろうけど。砂を詰める文化…🏜
日本でいう、お手玉のあずきとか大豆が詰まってるようなのでも
おんなじような現象が起きるのかな(੭ ᐕ)੭チョットシリタイ
୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧
ぬいぐるみは、こういう隠れた?隙間に
砂・チリ汚れがあることが多いので丁寧に掻き出します🧤
洗ってるときにとれないものは無理にせず、乾いてから
ブラシ・ピンセット・テープなどなどで対処します🧤🧤
ちなみにこれは乾かす前・洗い上がり直後ですが
ブラッシングするだけでこれだけ変わります😂ひゃっぴ〜!
୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧
クリーニング編はここまで、
続いてはリペアやリペイントなどなど🐤(まだ続くのね)
ヒビが入っているところは接着しましたが、
それでも全体にスレたような汚れや
なんともいえない汚さがあったので…
いっそのことペイント✍🏻
元と同じにしてもよかったのですが、
汚れのある箇所を白で隠すのは難易度が高かったので…
どんな配色になったのかお楽しみにしていてください.·˖*✩⡱
なんでもかんでもリペイントするのは気が引けるというか、
元ある色を差し置いて自分がこう思う、に持っていくという行為は
はてどうなのか?修復作業だとしてもあまりにも勝手では、と
今でも何度も立ち止まる、悩みのひとつではありますが、
マヌさんが考えた色・配色が好き!と
気に入ってくださるお客様もいらっしゃるので
これは自分(B.A.B.Y)の強みのひとつとして
カウントしていいんじゃないか、と
前向きには捉えています。
Vintage品を輸入すること自体は誰でもできることなので(そんなハードル高くないよ)
私にしかできないこと、を提供していかないと生き残れないんだな🔥
୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧
足のほつれの縫い直し〜 地味なお直しだけどこういうのが重要だと信じて😂
୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧
陶器の修復は、いちばん腰があがらない行為です⁽⁽(ી₍₍⁽⁽(ી( ˆoˆ )ʃ)₎₎⁾⁾ʃ)₎₎
なぜなら単純に難しいから!!笑
(入荷アイテムで紹介したicecream Jarの修復もこれと同じ方法です)
カケでも直せるカケと難しいカケがあるのですが、
これはまあ…直せるかな直したほうがよいやつだな…と思ったので埋めてみました。
樹脂粘土は、乾くと色が濃ゆくなるという性質があるので
作る色を少し薄めにしなければならない、というのが…トライアンドエラー⚾️
← つけた当初はこの色ですが、
→ 乾くとこうなるのです。
ちょっと表面がデコボコなので
このあとやすりがけをするよ🛠
同じようにつぶつぶをつけたら
ほとんどわからない…かな!?わかるか😂
横からみると全然バレちゃうんだけど😂😂
まあ置いてあるときは大半隠れちゃうような部分のワレだからね、
上から見ればほとんどそんな支障はないよね、、(これどこかわかるかなあ)
♡
こちらは陶器のランプの土台に穴が。
支柱が入っているところだったから硬さに耐えられなかったみたい…?
はるばる何千キロも旅してきたんだもんね、
割れないほうがむずかしいよね💭✈️
サイドについいた謎の汚れは
カッターで土台を傷つけないよう削る予定でしたが、
水を含ませたティッシュを一晩くっつけておいたら
だいぶはがれやすくなりました🚰
できることならリスク低めで直してあげたいもんね!
で、いざ支柱をつけようと思ったらこれがかなり難しくて…!
粘土の色味はわりと近しく直せたのですが
元から入っていた汚れ?のついた部分が
どうがんばっても隠れず。°(´ฅωฅ`)°。
なんで?支柱がかかるところだからその汚れがあったんじゃないのですか!と、
「せっかく直したのに結局汚れてる」みたいな結果に
一気にテンションが下がりました…あはは…
まあこういうこともある…(ू ˃̣̣̣̣̣̣o˂̣̣̣̣̣̣ ू)
目よりも高いところに飾れば
そもそも見えなくていいんじゃないでしょうか、ってゆう
元も子もない結論にいたりました😂
こんなかんじの、なんというか…
場数をこなしているからどうにかなっているだけで
技術自体は、自分で調べてなんとなく出していった答えであり
素人に毛が生えたようものしか持ち合わせていないので
紹介するのもおこがましいような内容ですが…誰かの何かの足しになれば…٩꒰ ´ᆺ`꒱۶
内装屋さんとかでアルバイトしたいなあって
ここ数年ずっと思っています(●´-` ●)💭あとクリーニング屋さん…
プロのやり方を学びたい…
-ˏˋ♡ オマケ ♡ˎˊ-
きもちよいほどの ももじりっ🍑😂
✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽
それでは、本日21:00より
あなた様のご来店を
お待ちいたしております
°₊·ˈ∗♡( ˃̶᷇ ‧̫ ˂̶᷆ )♡∗ˈ‧₊°
■今回の入荷日当日に
ご購入いただいた際のお振込期限は
10/30(金)までとなります。
■現在、発送は週2(火・金)に
まとめてさせていただいております。
Paypal等ですぐにご入金いただいた場合でも
発送は最短で10/27(火)となります。
何卒ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
■ご注文メールが届かない、同梱を希望されるなど
何か対応が必要な方への折り返しのご連絡は
翌日26(月)の午前中を予定しております。
特に何もご要望がない方は、注文後に自動送信されます
ご注文確認メールに従ってそのままお手続きください。