クリーニング Cleaning

5



“ 大切な子を、これからもずっと…

お届けしたいのは、ふわふわのゆめ ”


-ˏˋ♡ お待たせいたしました ♡ˎˊ-

お客様の大切なぬいぐるみをお預かりしてキレイにするサービス、いよいよ本格始動いたします॰˳ཻ̊♡
もちろんぬいぐるみ以外のものもOKです(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)♪
アメトイフィギュアのヘアケアや、家具のリペイントなども承ります·*⋆ฺ࿐♡
こうしたい、こうなったらいい、を一緒に叶えていきましょう₍ᐡ ɞ̴̶̷ ̫ ᴗ̤ ᐡ₎✨
まずはなんでもご相談くださいね!

♡⌒*:゚⌒*:゚⌒*:゚⌒*:゚⌒*:゚⌒*:゚♡

🎀はじめに(ご利用前にこちらを必ずご確認くださいませ(ᴗ̤ .̮ ᴗ̤ )₎₎ෆ)
↑Instagramのハイライト(ストーリー)にも同じものおまとめしておきますね· ゚ ༘✰

🎀お申し込みフォーム

🎀クリーニングの様子はこちら、もしくは「#BabyCleaningReport」で検索を🔍


⚠️ご注意いただきたいことが1点!
レンタルしたフォーム様が、お申し込み内容を送信した後に
お客様側に確認のメールなどが届かない仕様になっておりまして…⁝(ᵒ̴̶̷᷄൧̑ ᵒ̴̶̷᷅ )⁝(そしてなぜかこちらには届くという…逆でしょう普通…)
ご不便をおかけいたします🙇‍♂️💦
折り返しの際に、お申込み内容もご一緒にお送りいたしますのでお待ちくださいね。


まだまだ至らない点や、走らせてみてから変更する点などあるかと思いますが…💦
この生まれたてのヒヨコを、みなさまと一緒に育てていけたらいいなと思います🐥
ご不明な点など、ぜひお気軽にお尋ねくださいませ(*ฅ́˘ฅ̀*)♡

B.A.B.Y マヌ
*こちらの募集は終了いたしました。たくさんのご応募をありがとうございました。*



いつもB.A.B.Yを気にかけていただき、ありがとうございます。

当店はアメリカのアンティークやビンテージのアイテムを販売する雑貨店ですが、そのキレイさや、クリーニングのご紹介に定評をいただいており
「お客様のぬいぐるみをお預かりしてキレイにするお仕事も始めたいなあ…💭」「大切なものをもっと大切にできるお手伝いをしたいな!☺️」と、かねがね思っていました。




こういうのとか、こういうのとかね(∗º̴̶̷᷇ ॢ˙̫̮ ˂̶᷇∗)✧
こちらのページに過去のクリーニングレポート、リストとしてまとめています📄)


しかし、いざ開設しようと思うと「どんなコースを設けたら利用しやすいか」「値段はいくらにするか」など決めなければいけないことがたくさんあり…

始める前からキッチリ固めても、いざ走らせてみたら変更だ!全然必要なかった!なんてことも多そうで…🌪

まとめようと取りかかるたび、どうすればよいのか…とあたまが溶け出してしまい🫠笑

まずは実際にどういう流れになるのか?を、自分でも体験しないとなんともいえないよう〜!💦という結論に至り
モニターさんを募集したい次第です!꙳(›.̠ ɵ̷̥̥᷅ ૃ )

本格的に開始する前に、どなたか力を貸していただけませんか??ଘ(੭♡⸝⸝σ̴̶̷̥́﹏σ̴̶̷̀⸝⸝)੭

(B.A.B.Yがお店として開始したのは4年前ですが、ビンテージの取り扱いやクリーニングの実績は15年以上あります💪🏻)


仕上がってキレイになったぬいぐるみは、インスタライブにて発表・ご紹介させてください💕🫧

⋆ ✩ ⋆ ┄ ⋆ ✩ ⋆ ┄ ⋆ ✩ ⋆ ┄ ⋆ ✩ ⋆ ┄ ⋆ ✩ ⋆

🧸 募集しているぬいぐるみ 🧸


▶︎ 「3辺合計が60cm以内の箱」に「入るだけ何体でもOK🌟」
長辺が超えているけど折れば入る!など、サイズ内に収まれば大丈夫です。
入る範囲なら何体でもOKなので、大きいの1体でも、小さいの5体でも…数に限りはないです♡(๑´`๑)♡キャーすごい!


▶︎ 状態など問いませんが、今回は「汚れを綺麗にするクリーニング」のみの実施です。(主に行うこと:水洗い、ブラッシング、シミ・毛玉・汚れ取り)
それ以外の「ヤブレや綿詰めなどの修繕」「リボンやスタイなどの装飾」などは、モニターの時点ではごめんなさい🙏🏻💦本格始動した際にぜひご利用ください☺️


▶︎ ビンテージのものでなくても全然OKです👌🏻
(お子様が大切にしているぬいぐるみや2次元キャラぬいなど、ぬいぐるみであればなんでも💕)
ただし革製品(水洗いができないデリケートな素材)、ペットの使用したものなどはご遠慮ください。


▶︎ オルゴールや電池入りなど、特別なものは事前にご相談ください。


▶︎ ぬいぐるみ以外のもの(フィギュアや陶器など)は、本格的に始動してから受け付ける予定ですのでお待ちください。


▶︎ 当店のクリーニングでは柔軟剤を使用します。肌が著しく敏感な方、香りを気にされる方などはご遠慮ください。

⋆ ✩ ⋆ ┄ ⋆ ✩ ⋆ ┄ ⋆ ✩ ⋆ ┄ ⋆ ✩ ⋆ ┄ ⋆ ✩ ⋆

🎀 費用・発送について 🎀

モニター料:¥2,000


▶︎ こちらに発送する「往路」の送料は、お客様にてご負担ください(着払い不可)。
追跡番号・補償付きの「宅急便」であれば、ヤマトさん、佐川さん、郵便局などご自由に選んでいただいて結構です。


▶︎ お返しの「復路」の送料は、こちらが負担します(ゆうパック)。


▶︎ お支払い方法は「銀行振込(ゆうちょ・UFJ)」「Paypal(クレジットカード)」「PayPay」の中からお選びいただけます。

⋆ ✩ ⋆ ┄ ⋆ ✩ ⋆ ┄ ⋆ ✩ ⋆ ┄ ⋆ ✩ ⋆ ┄ ⋆ ✩ ⋆

🍼 スケジュール(予定) 🍼

〜9月末:ぬいぐるみ募集〆切
10月上旬:応募者様とのやりとり、クリーニング実施
10月中旬:インスタライブでその仕上がりを発表🎉、後日持ち主様にぬいぐるみをお戻しします。


▶︎ 半月ほどぬいぐるみをお預かりすることになりますので、そちらをご了承いただける方。
▶︎ インスタライブでみなさまにご紹介してもよい方(お名前は公開/非公開お選びいただけます)。

⋆ ✩ ⋆ ┄ ⋆ ✩ ⋆ ┄ ⋆ ✩ ⋆ ┄ ⋆ ✩ ⋆ ┄ ⋆ ✩ ⋆

💌 応募方法 💌

1:お名前(フリガナ)
2:お願いしたいぬいぐるみの写真(1枚以上)
3:特に汚れが気になっている部分や、エピソードなど

以上の記載を「必ず」お願いいたします。


▶︎ 宛先
・メール(b.a.b.y.vintage.fancy@gmail.com)
・Twitter・InstagramのDM(@b_a_b_y_fancy)(期間中のみ解放しています)

ShopのContact(お問合せフォーム)は写真の添付ができません🙇‍♂️(始動時には対応したフォームを用意します)


▶︎ 募集は「3名様まで」を考えておりますが、応募者多数の場合は「抽選」とさせていただきます。
当選者様には、追って送付先や振込先などの詳細をご連絡いたします。

⋆ ✩ ⋆ ┄ ⋆ ✩ ⋆ ┄ ⋆ ✩ ⋆ ┄ ⋆ ✩ ⋆ ┄ ⋆ ✩ ⋆

💗 Before/Afterがわかりやすいようにわりと汚れているのじゃないとダメかな…!?などの心配はしなくて大丈夫です🎶
ずっと置きっぱなしだから頼んでみようかなあとか、
クリーニングのやり方がわからない!とか、
B.A.B.Yの力量をこの目で見てみようじゃないのとか😂理由はなんでもOK💓


💗 ご質問・ご不明点がございましたらお気軽にお問合せくださいませ。
これでぜんぜん募集がこなかったら…と震えております…(それはそれで学びではあるのですが!)
とりあえず先に応募したい意思だけ送って、写真や詳しいサイズはのちほど…なんかでもよいです🤣(ゆるめ)


💗 どうしてもモニターの時点では、テンプレートのような受付になってしまいますが
実際は個人がやる強みとしての、そのぬいぐるみにあったケアやカスタムを施していきたいと思っています (♥︎︎ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾
一緒にわがままを叶えましょ〜!✨


どうぞよろしくお願いいたします🎶💕


🌟ロゴなどのビジュアルは、ひきつづき
Fancy a la modeのマガちゃん(@youyoufancy)にお願いしました‧✩͓̊(ᵕ̥́‧̮ ॣᵕ̩̩̥̀∗)ɞ₎₎̊·˟ 最&高…!いつもありがとう!♡* ੈ✩‧₊˚
おひさしぶりのクリーニングレポート、はじまるよ〜!

…前回更新したのが、なんと3月で!
えっ!?そんなにやってなかったっけ!?と思ったら
6月頃に撮っていたけれどまとめていない、というフォルダが出てきまして…💦
(たぶんPOP UP SHOP関連でバタバタしていたと思われる)

せっかくなので、そちらもおまとめして公開しました꒰๑´ ॢ꒳`ॢ꒱➶*ෆೄ
こちらからお楽しみいただけます॰˳ཻ̊♡

୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧

今回、5月以来の買い付け商品の到着だったのでうれしさもひとしお…!💕
漂うアメリカの香りがホコリ混じりながらもたまらなく好きです₍₍ (๑॔˃̶͈◡ॢ ˂̶͈ॢ๑॓)₎₎



開封作業をしながら、お品が入ってる段ボールのテープに
いさぎよいくらい毛が混じっていて素敵でした😂



「カッターを使わないでね」じゃなくて
「手で開けてね」って言ってくれてるところも
反語を使わない優しさを感じるし、
(「ピンクのパンダを想像しないでください」って言うともう頭の中にそれがあるように、
「走らないで」っていうと「走る」が紐づいたままなので
「歩こうね」と注意するほうが望ましいというやつね)
(多分考えすぎ、書いた人はそこまで思ってない笑)
ちょっとしたスタンプもうれしい🌷

いつも、中身の1-2割くらいには
お菓子やシール、ブレスレットなんかの
おまけを入れてくれてる人がいてほっこりします(*ฅ́˘ฅ̀*)♡


私はなんでVintageのものが好きなのかな?クリーニングをするのかな〜?
っていう答え?のひとつに、さいきん
「誰かが大切にしてきたもの、がすきなのかも」って気がついて。

「古いものが好き」だと
「100年前ぐらいに建てられた町屋をそのまま使ってる」ような人を指すので
私にはどこかそれは気が重くて、

古い土台がありつつ、今に合うように形を変えていく
「リノベーションされた中古物件」が好き、なのと似ているのか?と思いました。

新築はそもそも選択肢から抜けてて
(とっても申し訳ないけど駅近高層マンションとかあまり魅力を感じない…
忘れ物したらエーッまた22Fまで戻るの!?とか思っちゃう…笑)、
注文物件もいいとこ突いてるけど
何から何まで自分の希望に作るっていうのが終わりがない気がして
(どうこだわっても絶対に不満が出てくるというし)、

人任せすぎず自分好みすぎずな「きれいな中古」が好きなのかもしれない、
もちろんあくまで私の場合!みんなそれぞれ好きな物件があるよ!

といいますか!?販売する以上絶対きれいにするものだよね!?😡
もし内見したいですってときに
落ち葉やカビなんかがそのまんま(掃除してない)だったり
階段が抜け落ちたまんま(修理してない)の物件に
あんまり誰も住みたいな〜って思わないよね!?

これはもう、仕事ってそういうものだよね!?
相手を喜ばせたい気持ちが働きますよね!?
綺麗にして提供するのが礼儀ですよね!?
礼儀とか仕事とか相手を抜きにしても、汚れたものがあったら綺麗にしたいと、まず、思いませんかね!?

っていう考えでいい、よね…!?

ごめんなさーいこの話にオチはないよ🏡


さて!前置きが長くなりましたが…꒰ ;α̴̶̷̤ .̫ α̴̶̷̤; ꒱

今回も、わかりやすいよう
iPhoneでの撮影&文字入れ編集のみで
色味や明るさなどの加工はしていません︎。

Instagramにもアップいたしましたので、
タップでサクサク見たいはそちらもぜひどうぞ🎶
ハイライトにおまとめしました/BlogにはあってInstagramにはない画像も多いです)

୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧

🎀 ぬいぐるみ編




大きい子&ユニコーンって上手にポーズが取りづらく、
なかなか写真で伝えるのがむずかしいのですが…
わりとシャキッ!としてくれたのでは✨



ここの白い毛が特にボリボリだったのですが、
よい具合にフワフワに戻ってくれました☁️
(うまくいかないだろうなーと思っていたのでBeforeを撮っていないというズボラっぷり😂)

୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧




パンダちゃんも、ハナクソみたいなのが目の周りについていたり(ハナクソて!)
毛がちょっぴりごっちんだったのですが
ふっくらして自然とすしざんまいポーズに👏🍣

୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧



ウサちゃんは、全体的に薄汚れていましたが
カラーがもっと鮮やか綺麗になりました🍀💕




リボンの薄い茶ジミのようなものは取りきれませんでしたが…
個人的に、クタクタになったリボンは
味がありよい引き立て役になるので好みです(ˊo̴̶̷̤ี᷄ ·̫̮ ॢo̴̶̷̤ี᷄ˋ)♪




おしりや後頭部もバッチリです✨ヤッター🙌
劇的でなくても、確実にキレイになっているとわかるのはうれしいな〜💓

୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧



お祈りポーズのクマちゃんも、わりと変わりましたよ〜🧸




まつげはちょっと硬めの毛でできていて
クセを直すことはできませんでしたが、
全体の毛の束っぽさが軽減されたのがうれしい…꒰๑॔• ॢ  ॢ•๑॓꒱✩*ೄ˚




足にあったシミも綺麗に取れました🚿




何より大ダメージだったのは、うしろに入ってたオルゴールの部分…!
やぶれて崩壊していたので、きちんと本来の形に🎼

裂け目が大きかったので少し縫い跡がわかりますが、
それでもだいぶよくなったんじゃないかなと思います💭



回す部分の根本には中綿が絡み付いていました…!🐑(もちろん取ったよ)

ちなみにオルゴールには「Sankyo/JAPAN」との表記があり
オッ日本製🇯🇵と嬉しくなったよ…///

୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧



ピンクのクマちゃんも、ワントーン明るく!
おかげさまで、いつものごとくAfterでは背景が暗くなります…💓




元々はきっと鼻にフロッキー加工が施されていたのですが、
ハゲて汚れて見えてしまうのですべて取り除きました💦

おかげで清潔感はアップするのですが、
「色が濃ゆくなる→印象が変わる」という難点があるため
(フロッキーではひと膜貼られてる状態ゆえにか、プラスチック鼻の土台色に比べて優しい色が多いです)
これも好みによってどっちが正解か〜ってところなので
いつもどうするか迷います…꒰⁎×﹏×⁎꒱՞༘✩




ともあれ、キレイになってよかったよかった…ꪔ̤̮‪♡⃛ೄ

୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧

ここで…

「Beforeは汚れてる中でも、ほんとになんにも整えずに撮っているわけでしょう、
それでAfterのキメキメを並べたら劇的に変わって当たり前じゃないの!?
整形とかダイエットのBefore/Afterで、
Beforeはムスっとした顔なのにAfterではニコニコ笑顔だから
印象違うに決まってるだろー!😡っていうのと一緒じゃない?」

っていうのをつねづね思っていて꒰ ◍ᵒ̌ૢ௰ᵒ̌ૢ ꒱



なので!Before → 整えたBefore をやってみましたよ!!
お目目ぱっちり!リボンきっちり!どうだ〜〜!笑



さらに!整えたBefore → After です!どうですか!!!
たしかにあんまし顔自体は変わってないかも!?じゃないですか!??

もちろん圧倒的にAfterの方がきれいになってはいるんだけど…!(どっちの味方)




リボンも縫いつけられていたのですが一度外してつけなおしています(* ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾
紙タグなどがついた子は、おしりのタグにつけなおしています🏷貴重な情報源、、




わりと大きめの子だったので大変でしたが、
毛足が長い子は扱いやすいので助かります(ˊo̴̶̷̤ี᷄ ·̫̮ ॢo̴̶̷̤ี᷄ˋ)♪



届いたときの自然光Ver.(シミが目立つゥ)

୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧



👑今回のMVPはこちら!
と言っても過言ではない!?ウサちゃん🐇
(汚れの最優秀選手って誉めてるのか誉めてないのか…)
わたしもまさかこんなに変わるとは…とびっくりしました‧˚₊*̥(* ⁰̷̴͈꒨⁰̷̴͈)‧˚₊*̥




何がって、この大部分をしめているシミがきちんと落ちたのが!!(めちゃがんばりました)
驚きの白さ🧼🤍やっぱりこのへんは難しいけれどうまくいったときの喜びがたまらないです…💓




洋服もなかなか…!おなじくらい茶色くなっていたんだね、、!(´; ्;` )ㆀ




ぬいぐるみ部分も、まけじとキレイなピンク色になりましたꪔ̤̮‪♡⃛ೄ



自然光Ver.
ここだとそこまで汚れて見えないんだな、、?そんなことないかな?😂

୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧

🎀 フロッキーはがし編




先ほど同様、中途半端なフロッキーの残りは
ダメージがあるように捉えられるのですべて剥がします👋

クマちゃんはツヤがなくなってマットな質感になったのですが
なぜか目の輝きも薄れてしまってごめんってなった😂
(訴えかけてきている感がすごい)

୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧

🎀 お直し編




クリーニング中はこういったヤブレもチェックして直します🪡



こういった、バラがびろんびろんになってしまったものも…🌹
(Beforeのあとぜんぶびろ〜っと伸びてしまって構築がむずかしかったです…がんばった…)

୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧

🎀 陶器編(Beforeのみですが)



裏面の、接する部分の汚れは100%落とすことは難しいのですが
これはまあまあひどかったので少しでもマシになったらな!と(ˊ•̤ ₋ •̤ˋ)




シール跡や剣山スポンジ(くっついてる)の跡なんかもあります🧽

୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧



こちらのBlanketはDeadstockだったのですが
開封してクリーニングしましたఽ*.·☆

このテのものは、たたみじわに沿ってシミができていることが多いので
「新品未開封」という素晴らしい状態を捨ててでもチェックします…ウッウッ(心が重い)
(開封せず状態を優先することもありますが、これは経験で判断してます…)

ん?なんでこれを載せた?っていうと、
入荷するときにDeadstockだったよーっていう証拠写真を絶対に忘れるなと思って😂
後日忘れてたらどうかつついてください!//
(こちらは、2021年6月に撮りためていたものを同年10月に編集・公開しました/ふつうに更新を忘れていました…)

クリーニングレポートの写真は
iPhoneでの撮影&文字入れ編集のみで
色味や明るさなどの加工はしていません(ᴗ̤ .̮ ᴗ̤ )₎₎ෆ



このクマちゃんも元はなかなか茶色でしたよ〜!💦

୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧

🎀 ぬいぐるみ編




今回は目を見張るような、すごい汚れだ…!という子はそんなにいなかったのですが
この子はなかなかでした🥲無事に綺麗になりましたよ✨




毛の部分はまだしも、肉球部分のような「毛ではない布」の取り扱いは
特に難しいのでヒヤヒヤしましたが、いいかんじになったのではないでしょうか…!




こうやって見ると、若干ドットも薄くなってしまった!?かもしれませんね((⚆·̫⚆‧̣̥̇ ))ごめんなさい!
う〜んやっぱりクリーニングの道のりは長い、むずかしい、、⛰

୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧






こういった茶色汚れは比較的取れやすいので、
ぐんとキレイになって見えます˚*‧(ᵄ̴̶̷́ ˙̮ ᵄ̴̶̷̀∗ॢ)·₊うれしいな🎶

୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧

🎀 縫い直し編





まあそれはしょうがないよね、っていうところから
なんでそこからほどけるの!?というところまで😂

うまくいえないんですけど、オルゴール入りの大きめの子を筆頭に
「テグスで縫われている子」の風貌があって、
1番下の茶色クマちゃんはそれに該当しました…🪡

そしてそういう子は、決まって中身の綿じゃない率が高いです🐑



1935年のディズニーアニメーション、Silly Siymphonyシリーズの
『Broken Toys』でも、人形の中身はおがくずっぽいやつでした…
まあ35年ならな…ってかんじですけど😂
その後50年ちかくはずっとそうだったってことだ!?

୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧

🎀 リペイント編




こちらは、あえて元の塗りと同じように
少し雑に?というと言い方が悪いので
「筆跡の質感と陶器の元の色が多少出るように」塗っています🖌笑

薔薇の接着剤が糸のようにつきっぱなしだったのも、
向かって右の薔薇がほどけて崩壊しかけているのも直しました✨



持ち手の、てっぺんについていた薔薇&リボンも
これはおんなじ!と言っていいはしごレースを持っていたので
付け替えました🎀元の汚れっぷりがすごくわかる写真、、!

こちらにて販売しておりますのでよろしければぜひ〜˚₊*꒰ˊॢo̶̶̷̤ .̫ o̴̶̷̤ˋॢ꒱*₊˚

୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧

🎀 リボン編



ぬいぐるみについているリボンも、
洗ってアイロンをして付け直しています꒰·͡ुˑ·ཻू꒱*̫✩*̫
(背景がアイロン台ゆえにコゲがあってなんのこっちゃ汚い写真でごめんなさい😂大失敗)

ダメージがあまりにもあるもの、色抜けやシミが目立つものは
新しいリボンに取り替えてつけることもありますが、
基本的には元のまま使用することが多いです🎀
(はしはほつれないように処理をすることがほとんどかも)

ぬいぐるみ本体よりも、少しくたびれていても気にならない、
むしろそのほうが味が出て、よりVintageらしさが増すので…!
大事な引き立て役です꒰ ु"̮̅͆꒱ु◞꒰ ु"̮̅̑꒱ु◞꒰ ु"̮̅͆꒱ु◞˟˚˟

୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧

🎀 オマケ

Aboutページの入荷リクエストに関して部分に、

"Vintageのものはそれぞれ「顔」があり
辿ってきた時間や経験が違うため「状態」も違います。
そのため、厳密な「同じもの」の入荷にはならず、
「前のは好きだけど今回のはちょっと好きな雰囲気とは違う…」
と思われることもあると思います。"

と記載しているのですが、
それを証明する写真を〜!と思って撮りためていたもの📸



例えば、Carter's社のRattle Bearは
つくりはもちろん一緒ですが、
クマ柄の布の柄の出方だったり、目の付き方だったり、綿のボリュームだったりで
「違う子」になっていると思いませんか💭



前にも紹介したRuss社のこの子は、
全体の毛の色もわりと違うし、右の子は風船がなくなっているし…というように ₍ᐢɞ̴̶̷ ·̮ ɞ̴̶̷ᐢ₎




「同じ子」だけれど
「鼻の色や素材が違う!」「耳に使われてる生地の濃さが違う!」
「リボンの色が違う!」「口があったりなかったり!」
なんてこともAmerican Vintageにおいては日常茶飯事です🍚



こちらに至っては
(そもそもおんなじ子を作ろうっていう魂胆ではないかもしれませんが?)
「紫×ブルーでセンターで別れたうさぎ」
というのは共通しているけれど、素材はそれぞれバラバラ…!
まんなか・右は顔はピンクだけど、
まんなか・左は胸にレースが一緒だし…
違うけど似ている!でも同じじゃない!というのが
なんともおもしろいです( ๑॔˃ ॢ‧̫˂)ॢ.*˚‧♡


そう、この「違い」を「おもしろい」と捉えて
かわいがってくださると幸いです…💕

誰に、どんな理由で買われて、どこのお家で
どれくらいの期間過ごしてっていうのがみんな違う、
「その子にしかないものがある」のがVintageのよさだよね…( ᷇ॢ〰ॢ ᷆◍)♡⃛
なんと!新商品入荷が2ヶ月以上ぶりに…💦

すっかり8月も終わりに近づき、
「残暑」という言葉のとおり
わずかながら空気に涼しさも含まれてきている
今日このごろですね🎐


明日、8/25(火)21:00より

「Interior インテリア」に7点
「Stuffled Animal ぬいぐるみ」に4点
「Baby Goods ベビー用品」に4点
「Baby Clothes ベビー服」に2点
「Handmade ハンドメイド」に1点
合計18点、入荷いたします ੈ✩‧₊˚

︵‿୨♡୧‿︵ ︵‿୨♡୧‿︵ ︵‿୨♡୧‿︵ ︵‿୨♡୧‿︵

今回は大好きなBABYモチーフ特集🍼 ༘♡॰˳̊✩


おなじみのぬいぐるみちゃんたち꒰๑॔¤̴̷̶̤ ·̮ ¤̴̷̶̤๑॓꒱໊⑅◌♡॰ॱ

スタイはいずれもハンドメイドです♪
お腹を押すと/背中のオルゴールを回すと
「ブラームスの子守唄」が流れます 〜〜♩〜〜♬
(Vintageの赤ちゃん向けアイテムのメロディは7割型これな気がする…)

ウサちゃんのオムツはマジックテープで取り外し可能です💞


💗Rattle Bootie Planter
💗Hallmark Baby Bear Wall Deco
💗"I’m An Angel" Bear Ceramic Figure


この"I’m An Angel"クマちゃんは
ぬいぐるみでも展開されているので
何かちょっとしたシリーズなのかしら?💭
手に穴が開いていて、細い棒なら挿せるので
(本来は星のステッキが入っていたのかしら?)
お香立てなんかにも使えるのかな〜と思っています💓


From UK🇬🇧 アンティークBunnyちゃん(ヒゲがかわいい!)の
ピンク部分はポーチになっています.·˖*✩⡱

パジャマケース、が本来の用途ですが
パジャマをしまう、っていうのは
日本人にあまりピンとこない感覚ですよね😂

なので普通にバッグとしてだったり、
オムツ入れとして活躍できそうです♡٩(◕ั ˑ ◕ั๑)
(Mサイズ/パンツタイプ/8~10枚ほど入ります)


Babyな柄がかわいらしい花瓶と小物入れも🌷
おそろいで並べてもよいですね♡* ੈ✩‧₊˚

花瓶のリボンはクリーニングの際、
当店でクルクルっとさせたのですが
普通に垂らしているときよりグッとかわいさが増して
オ〜っとなりました笑

小物入れはポケットティッシュが
3つ4つ収納できそうです( •ॢ◡-ॢ)-♡


Baby服はそんなに需要はないとわかりつつも
ついつい買い付けてしまう˚₊*꒰ˊॢo̶̶̷̤ .̫ o̴̶̷̤ˋॢ꒱*₊˚だってかわいくないですか!
首の綿レースふりふりと、ピンクで完全に個人的趣味爆発…😂

まわりのPlastict Toyたちも入荷します.·˖*✩⡱


月とクマちゃんの柄が珍しいBaby Afghanは
落ち着いたブルーカラー🐋
リバーシブルなので気分によって使い分けても💓


Crib Mobileは
支柱の欠品&オルゴール部分とモビール部分は別の組み合わせ、という
少々難ありの子となりますが…動作自体は問題なく、
そのかわいさはピカイチです🎀

みんなネムネムなオメメをしていて、
所々ににある星柄(主に赤ちゃんが見る側にある)は
蓄光するようになっています!.·˖*✩⡱
あ〜こういうちょっとした気づかいの感じられる演出によわい…🤤

こちらも「ブラームスの子守唄」が流れます〜〜♩〜〜♬


前回入荷したNeedlePointのBear Clock、
色違いでも作ってみました⋆˚ ༘*ೄ˚ʕु☋⃘⑅ʔु⋆˚ ༘*ೄ˚

かわいい壁掛け時計ってなかなかないよう〜〜と
同じ思いを抱いている、誰かの元に届いてくれたらよいな…🧸💓

こちらもひと針ひと針、手作業で制作しており
完成までにとにかく時間を要しますので、
決してお求めやすくはございませんが
どうかご理解いただける方に…💓

︵‿୨♡୧‿︵ ︵‿୨♡୧‿︵ ︵‿୨♡୧‿︵ ︵‿୨♡୧‿︵

おまけの・こちらもおひさしぶり?のクリーニングレポート🚿


毎度毎度、似たようなかんじになるので
みんな飽きているのでは…と思って
勝手にほどほどめに自粛していたのですが、
え〜あれ楽しいのに!というお声をいただいたので
うのみにしてやることにします😂(ありがとうリータ)

とはいえ、今回
紹介するよりもクリーニングすることに気をとられていたので
同じ場所で撮影しておらず、ライティングが変わっているので
厳密な Before / After にはなっていないかもしれませんが…
どうかゆるくお付き合いくださいませ🙇‍♂️

︵‿୨♡୧‿︵


こちらのスリッパうさぎちゃん、
全体はそんな変わってないじゃん?と感じるかもですが…☝️



全体の薄汚れと、鼻の汚れが取れたので
さっぱりした印象に⌒☆


耳の薄汚れとしわも改善されました✩⃛꒰⁎⁍̴◡⁍̴⁎ ॢ꒱



今回、悔しかったのがこの足の茶シミ…!☕️

左上にある小さいシミはずいぶん目立たなくなったのですが、
大きい方は気持ち薄くなったかな!?くらいであまり変わらず…。°(´ฅωฅ`)°。

こういうコーヒー・しょうゆ系のシミは
時が経ちすぎていると今の私の力では太刀打ちできなくて…
(Vintageだから経っていないわけがないのだけど…)
いつかこういうのも消せるようになりたい🔥なる!!

ちなみにウサちゃんスリッパの耳の毛玉がキレイになっているよ!見て〜!😂

︵‿୨♡୧‿︵



こちらのウサちゃんは、
耳に薄い茶シミ(写真ではわかりやしない)と
鼻の薄汚れが目立っていた(といってもこれもわかりにくい)のですが
きれいに落ちました(๑මัᴗමั๑)” ੭ੇஸ💓

リボンには色落ち&ダメージがあり
新しいものに取り替えてもよかったのですが
そこはやはり、できるだけ本来のもののほうが雰囲気を壊さない、
これもVintageである意味のひとつだと思ったので
整えるだけ(洗い→アイロン→端処理)にして引き続き使用しています🎀

︵‿୨♡୧‿︵


パジャマくまちゃんは、見るからに薄汚れがひどくて!
白じゃなくて危うく灰色になっているよ、というほどに…☁️



お顔まわり。洗ってあげると汚れが落ちてワントーン明るくなるのはもちろん
表情も へにゃへにゃ から ふっくら に変わるのがおもしろいです˚*‧(ᵄ̴̶̷́ ˙̮ ᵄ̴̶̷̀∗ॢ)·₊



向かって左の足の汚れのひどさはこの写真でも見てとれるかも!💕
(白い足の部分しかり、股下までの柄部分の汚れも)
個人的には胸元のホワイトリボンのシミを
綺麗に落とせたから見て〜 って気持ちです😂



そんなに誰も見ないでしょ、ってゆう
こういう裏面の部分も
やっぱり綺麗にしておきたいもの🧼


帽子も2点のみ縫い付けられており、はずれかかっていたので
全て外してアイロンをかけたあとに付け直しました🧵


外してわかったのは、帽子の形はただの△じゃなくて
ちゃんと後ろと前で傾斜が違ったこと!
そりゃ〜大手ぬいぐるみメーカー(この子はタグが褪せていて
たしかではないのですが、十中八九Commonwealth社のもの)が作ってるのだから
当たり前のことでしょ、なのかもしれませんが無駄に感動…₊˚‧(๑σ̴̶̷̥́ ₃σ̴̶̷̀)·˚₊



そしてこの子でもつまづいてしまった、帽子のしみと腕のしみ…🌀

若干は薄くなったのですが消えてはいないし、
メインのピンクまで若干薄くなってしまっているように感じるので
完敗です⁽⁽ƈ  ͡ (ु ˲̥̥̥́ ˱̥̥̥̀) ु⁾⁾
これも落とせるようになるのが目下の目標です…
(あとはコロナで難しくなっているけれどジャンクショーも諦めていないよ)

あとはシミもそうだけれど、長年のシワの癖には太刀打ちできない…
シワの入ったところで色褪せとかが起きていることもしばしばだし…本当に難しい!😵


最後に、この鼻のフロッキー汚れが
ドヤ〜ってかんじなので見て〜〜!(みてみてシリーズ😂)



ついつい、こういう細かいところまで手を加えてしまうので
ぬいぐるみ1体つき〜2日ほどメンテナンスを要します。
(1日目に汚れチェックと水洗い・2日目にブラッシングやお直しなど)

B.A.B.Yのぬいぐるみは他のお店に比べると
お値段は安くても大体¥5,000ちかく、
¥10,000を越えることもザラにあるので
「高いな〜」と思われるお客様も少なくないと思います。

ただ、広い広いアメリカにある数あるぬいぐるみの中から、
自分も欲しい!かわいい!と胸張ってお客様に差し出せるぬいぐるみに絞って、
ほとんどが30年前のものなのでとてもそのまんまでは出せなくて、
独学だけれど10年近く、こうするとシミはおちる、こうすると毛並みが整うっていう
経験してきた技術をおしみなく施して("それ"だけを仕事として経験していないので半人前だけれど)。

触ったあと手を洗いたくなるほどほこりっぽくもなければ
虫の卵がついてたりする心配もない、破れているがっかり感もない、
これらの「安心」を考えていただいたとき、
本来の商品代金を含めた上で¥5,000する、のは
まだ「高い」でしょうか?



ほら、こんなふうに
届いたときに中身入ったまんまで
ぶちまかってるんですけどってこともないし😂
(ソルト&ペッパーのかわいい陶器を買ったら コ・レ・よ …!)

︵‿୨♡୧‿︵

~~~ クリーニングBeforeだけ流し見コーナー ~~~

こちらはシミまつり



(フロッキーの変色に近いシミは治る時とダメなときと半々…汚れの原因が違うんだろうけど)



こちらはホツレまつり






Vintageぬいぐるみあるあるのひとつに
「なぜ 目立つのに 鼻の付近に玉留めをするのか」があります笑
ヒゲや口の刺繍の子はわりとこれが多く見られます…🐭


なんかもうちょっとあるでしょうよ!といつもツッコミたくなりますが
これもまたおおらかなアメリカのよいところとして、ね🇺🇸
(B.A.B.Yに出す際はできるだけ直しましょうかね)




今回お出しするウサちゃんパジャマケースも、
元はけっこう薄汚れちゃんでした🚿
(洗う直前に思い出して撮ったので変な構図)

どれだけ洗っても茶色い汁が止まらないのでこれは…!と思ったら
案の定中身がきれいな綿ではないパターン☁️(以前にも似たような事例が)
とりわけ古い子にこれは多い気がします、


このように、中身を取り替えることしかり
あんまり手を加えすぎるのもVintageである必要とは、とか
元のこの子ではなくなるのでは(テセウスの船)、と不安にもなりますが
だからといって「そのまんま出す」のは絶対に違うと思うし、
お客様に安心して喜んでもらいたいなっていう気持ちがずっとあるので

︵‿୨♡୧‿︵ ︵‿୨♡୧‿︵ ︵‿୨♡୧‿︵ ︵‿୨♡୧‿︵

それでは、明日の21:00より
あなた様のご来店を
お待ちいたしております🌟💓
(忘れたころに〆…😂)

■今回の入荷日当日に
ご購入いただいた際のお振込期限は
9/1(火)までとなります。

■現在、発送は週2(火・金)に
まとめてさせていただいております。
Paypal等ですぐにご入金いただいた場合でも
発送は最短で8/28(金)となりますので、
何卒ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

■ご注文メールが届かない、同梱を希望されるなど
何か対応が必要な方への折り返しのご連絡は
翌日26(水)の午前中を予定しております。
特に何もご要望がない方は、注文後に自動送信されます
ご注文確認メールに従ってそのままお手続きください。