2025・春のクリーニングレポート

なんと!1年以上ぶりになってしました…💦いつもみなさんに楽しんでいただけている、クリーニング紹介ブログです ꒰๑ᵒ̴̶̷௰ᵒ̴̶̷๑꒱ु♡⃛
ありがたいことに、お見せしたい!たくさんの方にご覧いただけたら〜✨な Before/After の事例自体はたくさんあるのです💭

そんな中でも今回は!
きらりんきらら」というブランド名でとってもファンシーなハンドメイドアイテムを展開されている(B.A.B.Yのみなさまにはおなじみでしょう꒰⌯˃̶᷄ ॣ˟ ॣ˂̶᷄⌯꒱♡)きららさんから、

『リペイントをしてほしい!』

というご依頼をいただきまして(ぬいぐるみももちろんありつつ)✩.*˚

いつもお見せしている事例とは、また違った切り口のことがお届けできるかも?と思いましたので、どどんとご紹介させていただきます🧼🫧♡.。º*
(もちろんきららさんご本人にも、紹介の許可をいただいています*その節はありがとうございます!)



(きらりんきららのメインビジュアルは、わたしが手掛けさせていただいたものです🎶)

.¸¸.•*´♡`*•.¸¸.•*´♡`* •.¸¸.•*´♡`*•.¸¸.•*´♡`*•.¸¸.•*´♡`*•.¸¸

✍🏻 過去のクリーニングレポートはこちらにおまとめしています。
or
Blogカテゴリ『クリーニング Cleaning』からもご覧いただけます(PC表示のみ)。

⭐️ 違いをリアルに感じていただきたいので、写真の色味や明るさなどの見た目の加工はせず撮りっぱなしの状態です。
…というのが常なのですが、今回はちょっとスタンプ(注目〜!)みたいなものも入れて遊んでみているものもあります😂✩.*˚
 
⭐️ なるべく同じ構図・同じ条件下で撮影しておりますが、天候によるライティングの違いや多少の誤差などはご容赦ください🙇‍♂️
Afterでキレイになったことによって生じる、写真の色味の変化なども、よりライブな情報として感じていただけましたらꔛ♡

.¸¸.•*´♡`*•.¸¸.•*´♡`* •.¸¸.•*´♡`*•.¸¸.•*´♡`*•.¸¸.•*´♡`*•.¸¸

今回、自分でゆうのもなんなのですけど、いずれの仕上がりがもお気に入りすぎたので😂💓✨
これは一眼レフカメラでも撮影して紹介したい、、!となりましたので、まずはそちらをご覧ください˚₊*(ˊॢo̶̶̷̤///o̴̶̷̤ˋॢ)*₊˚



じゃじゃ〜ん!🍼&🧸ちゃんなフォトフレームたち3点♡* ੈ✩‧₊˚
かわいくないですか…!?✨✨新商品入荷!かのよう…꒰⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄ ॢ·̫ ॢᵒ̴̶̷᷅⸝⸝꒱♡°.💕
Kilalinkilalaのピンク×水色の世界観は損なわないようにつつつ、B.A.B.Yなカラーに仕上げさせていただきました♡⃛⸝⸝⸝⸝

ちゃんとした紹介は、のちほど撮りっぱなしの写真とともにゆっくりさせてもらうことにして!
先にちょびっと、こだわりポイントをかいつままさせてください꙳(›.̠ ɵ̷̥̥᷅ ૃ )(いいたくてたまらないの、こどもかしら😂)



🍼&🧸ちゃんなフォトフレームたち♡* ੈ✩‧₊˚
Kilalinkilalaのピンク×水色の世界観は損なわないようにつつつ、B.A.B.Yなカラーに仕上げさせていただきました♡⃛⸝⸝⸝⸝

シューズは、パールホワイトで薄塗りして、背景のレースの白色とは差をつけています೯♡:゚*
(こちら、本来は靴紐の三の部分もピンクなべきなのですけど、デザイン配色重視で、ちょうちょ結びされているところだけピンクにしました🎀)



レースの溝の部分には、うっすらとグラデのようにピンクを置いて、ニュアンスカラ〜!ただの白より断然深みがある!ように仕上げさせていただきました*
…けどこれたぶん、お写真じゃ全然わからないやつ ꒰ ߹ - ߹ ꒱ぴえん

せっかく1点1点それにあったリペイントするのだから、こういう手の込め方もしたくなるではないですか…?⊂( ◜࿁◝ )⊃
ゆえに「正面から見たらピンクレースだけれど、サイドは水色」みたいな遊びも、取り込んでみました💕↓



レース先の穴の部分は白色にしていて、いろいろと贅沢どり!?です😂✨



また、こちらのプランター2点も手掛けさせていただきました.·˖*✩⡱

……ちょっとこの時点で、熱く語りすぎちゃいそうなのでおさえておさえて😂
後半・のちほどあらためて!じっくりご紹介させてくださいね(՞ ܸ. .ܸ ՞)"♡



ぬいぐるみちゃんも、あまりにきららさんらしすぎる3点をきれいにさせていただきました✩࿐⋆*
というわけで、まずはぬいぐるみからゆこうかしら、、!?(結局そっちなんだ😂)

.¸¸.•*´♡`*•.¸¸.•*´♡`* •.¸¸.•*´♡`*•.¸¸.•*´♡`*•.¸¸.•*´♡`*•.¸¸

🎀 ぬいぐるみ編

ピンクとブルーのセンターちゃん💕
…は、ちょっとAfterの写真の色味がだいぶ違うのですけど💦
(カメラも撮る場所も変わっていないのに、ライティングが違いすぎ、、!?へたっぴでごめんなさい(ඉ·̫ ૂඉ̀๑)՞)

「なんでも許せる方向け」の精神で見てください!⸝⸝⸝⸝




フワフワッとなったのが、おわかりいただけますかね…?꒰ ⸝⸝ᴗ̤ ̫ ɞ̴̶̷⸝⸝꒱ *。*




おでこのリボンや、首のフリフリのの茶色シミは完全に除去することはできなかったのですけど(サテン生地ってやっぱりむずかしいですね、、)
鼻のシミはほぼなくなったとゆっていい状態にまで戻せたのはヤッタ〜でした🙌🏻✨




首の飾りは、単体で見るとこのようなBefore/Afterになっています☁️
(もちろん取り外して丁寧に手洗いしていますよ🫧💓)




ピンクな左手も、うっすら黒い汚れで毛羽立っていたものがフワフワに· ゚ ༘✰




ブルーな右手は、かなりわかりやすく白くなってくれました💖- ̗̀( ˶'ᵕ'˶) ̖́-




両手も、手と似たような汚れ方でしたが、フワフワ・白くなりましたよ꒰๑॔˃̶͈ ꇴ ˂̶͈๑॓꒱੭ु⁾⁾·*⋆ฺ࿐♡

.¸¸.•*´♡`*•.¸¸.•*´♡`* •.¸¸.•*´♡`*•.¸¸.•*´♡`*•.¸¸.•*´♡`*•.¸¸




Bantam社のパステルなうさぎちゃんは、全体的な薄汚れ&鼻の汚れが改善されました🫧
(比べてちょっとホッソリ引き締まりましたかね、、?)




顔のアップ
はじめ、鼻のハゲっぽいかんじ(1か所だけ明るくポチっとなっている)のが気になっていたのですけど、
それがほとんどわからないかんじになってくれました( ๑॔˃ ॢ‧̫˂)ॢ.*˚‧♡



下半身あたりも、ちみちみした汚れがいっぱいあったのですけど、ちゃんと除去しています*
お送りいただく際は、こういう「がんばれば自分でも取れる」ようなものがついたまんまで全然かまわないですよー!という例としてもどうぞ (♥︎︎ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾



どことなく背中にほつれのような穴(生地のはしっこが見えている)があったので、こちらはサービスで縫い合わせて綴じた上でお返ししました🪡💓
オプションとして付けていなくても、気になったらお直ししてお戻しする場合がございますのでよろしくお願いします、、(?😂)
(絶対にこれはきいてもいいよー!と返ってくるであろう、判断が人によらないもの?のみに限りますが!)

.¸¸.•*´♡`*•.¸¸.•*´♡`* •.¸¸.•*´♡`*•.¸¸.•*´♡`*•.¸¸.•*´♡`*•.¸¸

Carter's社のPull Toyのくまちゃんは、今回いちばん変わってくれた子かと🍼




いかがですか?✩࿐⋆*




顔のアップ
これまたBefore/Afterの色味が違いすぎるのですけど、、😂
顔の黒ずみはもちろんのこと、腕やリボンの茶色シミがほとんど気にならなくなったのもポイントです!




足のアップ
こちらも同様の茶シミがありました💭




腕のアップ
100%!とまではいかないまでも、90%くらいは…というかんじでしょうか💓
やっぱりシミがないと気持ちがよいね‧⁺◟( ᵒ̴̶̷̥́ ·̫ ᵒ̴̶̷̣̥̀ ) ‧˚*✨

.¸¸.•*´♡`*•.¸¸.•*´♡`* •.¸¸.•*´♡`*•.¸¸.•*´♡`*•.¸¸.•*´♡`*•.¸¸

🎀 リペイント・プランター編

さてさて…冒頭から戻ってきました♪| ूᵒ̴̶̷͈᷄ ˙̫ ᵒ̴̶̷͈᷅●₎
今回、フォトフレーム3点、プランター2点を手がけさせていただきました!🎨

プランターは元々がすでにとってもかわいい配色だったのもあり、ほんとうにいいんですか??と何回も確認しつつ…やっちゃってください!とのことでしたので🌷
つまりは、「よりきららさんらしく」しなければならないな??と考えました💭🤔



ちなみに、点数が多い場合は「何にどの施術を施すか」がわかりやすいよう、一覧表にしてお見積り書を制作するのですが、
今回は事前に「こんなかんじにしようとおもっています!いかがですか?」という写真も添えさせていただきました💓
(Beforeを撮影 → photoshopで仮の着彩をしたもの)

Photoshopで着彩したもののアップです↓




あくまでイメージなのでざっくり塗り&仕上がったものとは配色が変わっているところもありますが、イメージ湧きやすいですよね、、?♡* ੈ✩‧₊˚

なので、ほんとうに塗り始める前から仕上がりがぜんぜん希望とちがうんですけど…!ということは避けられますし、「ここの色はこれに変えてほしい」「もっと濃いめにしてほしい」なども承れますよ(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
B.A.B.Yさん、キメ細やかすぎる〜!親身〜!😂✩.*˚






それらをすべて「マヌさんにおまかせします!૮ ⸌̣ ﻌ ⸍̣ ა」と信頼しきってくれたきららさん💞ありがとうございます、、!
期待に応えるべく、おもいきりかわいく暴れてまいりました!(๑ و•͈o˂̶͈́)۶⁾⁾💖




上の傘部分やリボンはこんなかんじです*
陶器のボコボコした部分などはどうしても影響してしまうのですけど、汚れなんかは隠せることになって一石二鳥!?かもしれません🐣

もちろん、釉薬(ツヤ出しのために仕上げにかけるもの)の上から塗装しているので、
比べてマットな質感になる+尖ったものでひっかいたりした際には色がハゲやすい、というのがリペイントの難点ですが、、(´-﹏-`;)
「特に使わず飾っている」場合には変わりなく楽しめるかとおもいますので💦💓



裏側はこんなかんじです💓
このVELCO社の表記があると「ああちゃんとVintageだ…!」というしるしで安心しますね??😂



わたしはキチキチした性格なので、フリルにかかってるリボンはリボンで塗りたいし、お花もお花でちゃんとポコってしているところに合わせたいぞ…などなどだいぶ細かく仕上げてしまうので、当時のペイント係として働いていたら、おそすぎて首をハネられるとおもいます😂
その「ざっくばらんさ」こそがアメリカンVintageの良さなのですけど…!まさに「だれにもマネできない」、味そのものなのだとおもいます💭

…こゆことゆうと「わたしのリペイントはそんな味を殺すよ、よくないよ」ってゆう宣伝になっちゃう??😂😂だめすぎる!!笑

.¸¸.•*´♡`*•.¸¸.•*´♡`* •.¸¸.•*´♡`*•.¸¸.•*´♡`*•.¸¸.•*´♡`*•.¸¸

こちらも…!ほんとうによいのですかPart2( ߹ㅁ‎߹).º。ੈ‧˚
きららさん自身が割れたのを修復されていたのですが、痛々しく残っていました。°(´ฅωฅ`)°。

そのヒビが、ペイントしたことによって(樹脂粘土で隙間を埋めたおかげもあるのですけど/むしろそれこそ…なのですけど)
そこまで目につかないかんじにはなってくれました🎶




こちらも「きららさんがさらに好き!と思えるには?」と考えて、ホワイト部分はパールの塗料を使用しました💍ఽ*.·☆
水色がミントなかんじがいいかしら、いやいやブルー…?明るさ(白はどれぐらい混ぜよう)は…?などすごく




〜まえ〜
(リボンのパーツが、塗り始めてからこれってシッポの部分が長かったけれど折れちゃってるってことだ…!🎀と気がついたのですけど⁽⁽꒰ ๑॔˃̶̣̣̥ ꒫ ˂̶̣̣̥๑॓꒱ ྀྀ
今回それを再現するまでに至らずごめんなさい(ू ˃̣̣̣̣̣̣o˂̣̣̣̣̣̣ ू)💦💦)




〜よこ〜




〜うしろ〜
これがいちばんヒビが和らいで見えるかもです?
右下のカケの部分も樹脂粘土で修復しています( * . ̫. )⁾⁾




〜うしろ〜

.¸¸.•*´♡`*•.¸¸.•*´♡`* •.¸¸.•*´♡`*•.¸¸.•*´♡`*•.¸¸.•*´♡`*•.¸¸

🎀 リペイント・フレーム編

さてさて、フレームもひとつひとつじっくりご紹介いたしましょう🎶




🍼Baby Shoes・Rattle・Block

ひんや〜〜かわいい〜〜〜!!!♡.。º*(自分でゆう〜〜!(๑˃꒳˂๑)੭ु⁾⁾w𐤔‎w𐤔)
これはほんとうに、自分でも気に入った仕上がりになりました🎶




レース・リボン部分はこんなかんじです!
そもそも、元々はミゾにチリ汚れがたくさんあったのもクリーニングしています🫧




ブロック部分も単色にせず凝ってみました( ͒ ᴖ ·̫ ᴖ⸝⸝ ͒)💕
元の色が透けなくなるまで何度も重ね塗りをしていますఽ*.·☆



ちなみに、サイドの落ち切らない汚れは同色でヌリヌリして目立たなくしています (♥︎︎ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾



&わたしは「パーツはちゃんと塗り上げたい」ので、こういうリボンのオレンジ色の塗り方がザツ…?
はみ出しまくっていたり、なのに足りなかったりするのにイーーー!ってなっちゃいます😂
すごーーくそのあたりもきっちり塗ってあるので、きららさん見てみてね?笑

.¸¸.•*´♡`*•.¸¸.•*´♡`* •.¸¸.•*´♡`*•.¸¸.•*´♡`*•.¸¸.•*´♡`*•.¸¸




🧸Bear・Bib・Balloon

こちらも配色を考えるのが楽しかった〜🎶💕




〜くまちゃんアップ〜
全体の雰囲気に合うように、お目目や鼻の黒をちゃんと灰色にしたのがポイントです(そりゃそう)




〜バルーンアップ〜
あえて柄で色を変えず、そのままエンボ加工っぽいほうがかわいいかなと…💓(配色においては?色数が少ないほうがまとまるので)
背景のレースのピンクとバルーンのピンクは、同化しないように濃淡を変えています(ˊo̴̶̷̤ ̫ o̴̶̷̤ˋ)◞♡




Bib(よだれかけ)の下にカケが発生していたので、修復させていただきまいした🚑
じっくり見たら、まあまあまあ…という仕上がりですが🥲(精進します)
遠目からはなんのこと??というくらいにはなってくれたのではないでしょうか…!?





こだわりのサイド…🎀
元々は、Bibの部分が、サイドまで色が塗られていたのですけど
「そこまで食い込むことにはならないでしょ〜〜⊂( ◜࿁◝ )⊃」とちゃんと修正できたのがうれしい⸝⸝⸝⸝



こちらの窓はガラスではなくプラスチックだったのですが、汚れ?スレ?がけっこうひどかったので、新しいものに取り替えています✨

.¸¸.•*´♡`*•.¸¸.•*´♡`* •.¸¸.•*´♡`*•.¸¸.•*´♡`*•.¸¸.•*´♡`*•.¸¸




🎀Bear・Rope・Toy

こちらもあえて?ロープを2色にしてみました♡* ੈ✩‧₊˚
わたしの中のきららさんはやっぱりピンク×水色が不動なんだもの!( ⸌ɞ̴̶̷ ·̫ ɞ̴̶̷⸍ )✧︎




〜くまアップ〜
先ほどのもなのですけど、くまは茶色で!というのはきららさんの希望です🎶(以前ご紹介したリペイント事例のこのクマのイメージで、とのことで)

「バラはピンクのまんまのところがあるね?変わってない?」と思われるかもですが、ちゃんと塗り直ししています〜!




〜リボンアップ〜
汚れも多かったのですがそれもちゃんと綺麗にしていますよ〜!というのを見ていただきたくて⸝⸝⸝⸝
背景のレース柄にぽち、ぽち、とちっちゃいドットがあったので、それだけ塗ったら絶対かわいいんじゃない!?としたのもポイントです· ゚ ༘✰
あとはハミダシしているところはちゃんと白で埋めたりね??(元黄色のロープの、フレーム上辺部分とかわかりやすいかもです)




ちなみに、裏面もこの子はドゥワァ!な状態でしたが、なんにも思わないレベルには綺麗にさせていただきました💓
(これ以上の細かいホコリは除去しきれませんでした、、!🙇)

.¸¸.•*´♡`*•.¸¸.•*´♡`* •.¸¸.•*´♡`*•.¸¸.•*´♡`*•.¸¸.•*´♡`*•.¸¸

🎀 グラス貼り付け編

ちなみに、B.A.B.Yでは陶器やガラスの接着・修復も行っています꒰ ⸝⸝ᴗ̤ ̫ ɞ̴̶̷⸝⸝꒱ *。*
残念ながら「接着剤を使ってくっつける」という、誰でもできるやんけー😂の範囲でしかないのですが、、!!

ただ「こういうの苦手だからやってほしい💦」「自分でくっつけたらすごいズレが生じちゃった、、!」「くっつけたあとに接着剤がヒビからブニュってはみ出しちゃうんだよね〜」などなど、苦い経験がある方も、一定数いらっしゃるのでは…??꒰๑・ิ‧̫・ิ๑꒱

そういうのが嫌で放置しているアイテムがございましたら、なにかのついでにおまかせしちゃってください*




以前、別のお客様から依頼された、サンリオのグラスのBeforeです🍨
(1枚目は依頼前にいただいたお写真/自分ではそっち向きで撮るのを忘れていました、、わかりやすさとは、、)




飾って中に何かを入れたり、持ち上げても大丈夫な程度にはさせていただきました✩.*˚



もちろん上から見ると、割れていた形跡はあるのですが…
今回はパズルのピースのようにカチッとハマる(カケてる部分もあるにはあるけど噛み合う)状態だったので助かりました🎶

こちらをご依頼いただいたお客様も、その説はほんとうにありがとうございました💕꒰๑˃͈꒵˂͈๑꒱୭̥*゙̥

.¸¸.•*´♡`*•.¸¸.•*´♡`* •.¸¸.•*´♡`*•.¸¸.•*´♡`*•.¸¸.•*´♡`*•.¸¸



みなさまの大切な子を、信頼してお預けいただけることに感謝しかありません(ᐡ •̥  ̫ •̥ ᐡ).•♥
さらに好きになっちゃった!と思える状態でお戻しできているとよいのですが…!

「これからもずっとこの子といたい、大事にしたいな」という気持ちへのお手伝いできることがほんとうにうれしいです、
心からのありがとうございますを伝えさせてください✩.*˚


⭐️2025年4月現在、クリーニングサービスの新規受付はお休みいたしております(一時的な措置であり、今後は再開いたします予定ですので今しばらくお待ちください)。
…が、リピーターの方、顔見知りの方orそのような方たちからのご紹介で、「どうしてもマヌさんにしか頼めない…!お願いしたい!」という案件がございましたら、どうぞお声かけくださいね🙌🏻💓(小声)